top of page

織機のプロフェッショナル

更新日:4月15日


今、中村俊宏さんは、ねむの木村にある”ておりの夢”とうい新しい居場所で織機中心に活動しています。下の手紙は本人がパソコンで書いたものです。としみつさん、とつむさんにも見てもらったそうです。ねむの木村にお越しの際は”本物の織機の技”を是非ご覧ください。俊宏さんも皆さんからお声をいただくことを大変楽しみにしていると話してくれました。彼の作品をご覧いただければきっと”本物”とおわかりいただけると思います。

 ちなみに織機はスウェーデン製で、まり子先生からのプレゼントされたものです。

 これも本場の”本物”なのです。

👉お店のなまえは”ておりの夢”というあたらしく名付けられたお店です(GoogleMapでは、「ガラスギャラリー」になっています。※まだ変更出来ていなくてごめんなさい。

👉下の写真はすべて力さんが撮影し、タイトルも付いていました。





「ておりの夢」店内・織物を織っている俊宏君。鏡の中をそっと 撮りました。

「ておりの夢」店内で織物を織る 俊宏君。

「ておりの夢」店内の風景

「ておりの夢」店内・展示されているショール作品・使用している毛糸

外からも見える景色です。見えたら どうぞ 寄ってみてください。

「ておりの夢」店内・手前・ショール作品

「よるの海」「おちば」どちらも非売品。奥 織物を織る、俊宏君。

 
 
 

Comments


NEMUNOKI-GAKUEN 2025

bottom of page